人気ブログランキング | 話題のタグを見る
10月度キャンプ くのわき親水公園 その1
10月の3連休。
久々の3連休という事でどこかに出かけよう!と計画を練り練りしていましたが、
直前に海外出張が決まってしまい、日本帰着日は3連休初日の土曜日の朝。
2泊3日で富士山方面にキャンプしよう!と意気込んでいましたが、
海外出張が前週に確定してしまった事に加え、
朝霧JAMとかいうフェスイベントで朝霧ジャンボリーキャンプ場に加えて
あの伝説の長渕剛オールナイト10万人ライブの会場となったふもとっぱらキャンプ場も
朝霧JAMの関連で使用不可との事で、富士山方面を断念。

ちょっと近場でキャンプできるところはないか?と色々探していると、おなじみトーマスが走る大井川にくのわきキャンプ場を発見。

くのわき親水公園キャンプ場
住所:静岡県棒原郡川根本町久野脇280
チェックイン :原則昼12:00
チェックアウト:原則11:00 *

*翌日が平日の場合はチェックアウトがかなり緩くなります。ほぼ何時でもOKっぽいです。

先月もトーマスを撮影に大井川界隈へ行きましたが、
この3連休でトーマスが2015年運行最終日という事で海外出張から帰国後、荷物を積んで日曜日の朝に出発しました。

浜松方面からは近いですね。自宅からおよそ1時間半くらいで到着。
このくのわきキャンプ場へは、地名駅辺りから大井川を渡って対岸へ出るか、塩郷駅近くのダムの上の1車線の道を渡るか、の2通りしかありません。
ダムの上の道が狭いという事から、地名から回り込んだのですが、対岸の国道は鬱蒼と木が茂る酷道。
受付のオバちゃんからも、「ダムの上から来なきゃダメよ〜」と言われてしまいました。ダムの上の方が圧倒的に楽です。

往路時にトーマスの後の通常のSLかわね路号を川根温泉にて見送ってからの到着。
フリーサイトにて予約をとりましたが、テントを張るサイトは受付で指定されます。
今回はBサイトでした。水場にも近くめちゃ便利でしたが人通りが多かったです。

10月度キャンプ くのわき親水公園 その1_f0111799_22370597.jpg
1時間ほどかけてタープ&テントを設営。
連休なので中々の混雑ですが、受付でサイト毎の定員が管理されているので、難民キャンプになる事はなさそうです。
そうこうしているうちに、千頭から折り返してくるトーマス号の時間が近づいてきます。
キャンプ場の隣の河原へ向かうと、下りトーマスがやってきました。
10月度キャンプ くのわき親水公園 その1_f0111799_22502343.jpg
風情があって良いですね。
夏場はここで川泳ぎを加える事で、最強のキャンプ場となると思います。ビール飲んで、川で泳いで、SL眺めて・・・。
楽しみは来年まで取っておく事にしましょう。

前述の通り、朝霧JAMの関係で朝霧ジャンボリーとふもとっぱらが一般客宿泊不可という事情もあったのか、
たまたまなのかはわかりませんが、キャンパーの大半が富士山ナンバー、静岡ナンバー車、関東方面ナンバーで
浜松ナンバー車は非常に少なかったように思います。サイトも9割近く埋まっていたようです。
10月度キャンプ くのわき親水公園 その1_f0111799_23142161.jpg
キャンプ場の裏に広がる茶畑。長閑な風景です。

この日は焚火台で焼き芋を焼き、米を炊いてバーナーで煮物作って飲んで終了。
息子が中々寝ずに奇声や下ネタを大声で叫びまくるという事態も発生するも、
賑やかなキャンプ場の夜は更けていくのでした。

続く

# by arata_yoshida | 2015-10-31 23:18 | おでかけ
これって結構地味にわかりにくいけど意味的にはテロに近いと思う
さてさて、巷ではスケートパークのある愛知県小牧市でツタヤ図書館こと図書館運営をCCCという会社に
委託することが住民投票で否決されたようで、ホッとしています。

そもそも、図書館ってのは調べ物をしたり自分の興味のあるジャンルを借りて知識を増やしたり、読んで楽しんだり
するための場所であり(もちろん新刊は除く!)、営利目的を追求する業者が入ってくる場所ではないと思っています。

ただ、一部報道によると、佐賀の図書館では、過去の蔵書が廃棄されていたり、
小牧では反対派のデモまで起こったと聞いています。

海老名図書館に関する記事リンクはこちら

別に、新書の販売コーナーが置かれていたり、カフェがあったりといった事は別に悪い事とは思いませんが、
何者かの指示によりしれっと法律や行政、憲法、安保関連、近代史に関する本がごっそりと無くなっていたら
個人的にはこれには恐怖を感じます。

2015年秋になって政治がキナ臭い状況になってきたということもあり、個人的に、じゃぁ第一次安倍政権の時に政局はどうなっていたのかな、とか
岸内閣の時の安保闘争はどんなもんだったのか本を借りてみようとか、日米安保についてもうちょっと
本を読んでみようとか、今でもちょこちょこ本を借りて読んでいますが
こういった関係の本が管理指定業者が変わった後にしれっと消えていたら・・・??と想像すると怖いですね。

ましてや、今は政治がキナ臭いですし、憲法について調べてみようと思う人も増えているでしょう。
なのに、図書館に憲法関連書籍が無いとしたら・・・・うーむ、考えものですね。

もちろん、上記で想像した事は極論であり、実際は図書館法という法律が存在するので、
そんな運営をしていたら違法行為となり、裁判なり損害賠償請求なり市民から起こされる事になりますが
そもそも、ツタヤ図書館なるものが広がってきたのは、何者が国民から知る権利をあからさまに奪おうとしているテロではないかと思わずにはいられません。

中高生の公民の授業で習った、知る権利とかそういうものが、当たり前じゃなくなってくるような
流れになりつつあります。うーむ、子供達の将来が心配です。


# by arata_yoshida | 2015-10-23 23:06
ここんとこ変なニュースが目に付きます
我が家はテレビをあまり観ず、日常はラジオ垂れ流し+ネット上のニュースで時事問題を収集していますが、
つい最近、お仕事上で関わりのあるインドネシアで、新幹線の受注合戦が盛り上がっていました。
インドネシアや東南アジアのバイク部品関係を担当して2年もなると、相手国の事を暇なときに調べたり
本を読んだりするわけですが、ASEAN地区は日系企業の進出も多く、在住邦人も多いため、
親日国というような認識をされていますが、この地区の現実として、経済の大半を華僑が回しているという事が
日本においてはあまり認識されていないように感じます。

インドネシアに高速鉄道という報道が最初から出た時も、僕はおそらくこれは無理だろうと思っていましたが、
やはりそうなりました。驚いたのは、案件失注後にこの国の官房長官は遺憾(=つまり、日本を選ばないのはダメダメよ)という事まで発表する始末。いくらなんでも酷すぎるのではないでしょうか。


個人的に想定していたのは
(1) インドネシア経済も華僑によって牛耳られているようなもので、
親日国と言われていても、政権には確実に「親中派」と呼ばれる人が多数存在する。
初めから出来レースだったのではないか、という点。

(2)そもそもバンドゥンまでたかだか片道150km程度、新幹線などいるんかいな?

(3)国民はおそらく新幹線なんかどうでもいいはず(むしろ、渋滞をなんとかしてほしいと思っているはず)

日本の報道だと、インドネシア政府は一旦計画を白紙化→その後突如中速鉄道を中国案で採用という報道があり
あたかもインドネシアの大統領が気まぐれで心変わりしたような言い方をしているニュースがあり
それを官房長官が目にした結果の発言だと思いますが、色々と調べてみると事実は以下の通りでした。

(4)インドネシア政府として国家予算を使う案件ではないと判断した
(5)高速鉄道はプロジェクト国営企業に委ねる事とした

つまり、白紙化と言われていたのは、事業主体が国から国営企業に移ったという事であり、
そうなれば国交関係なく自分たちにメリットがある提案主を採用するという事に決まっています。
いくら高品質のものでも、お金の面であまりメリットが感じられないのであれば、案件を逸注する事はいたしかたなく、
この国の官房長官は少なくともその判断を尊重し、敗因を分析するようコメントするのが少なくとも筋だと思いますが。

ここのところどうも「日本スゴイ!」といった内容を放送するテレビ番組もあり、日本全体に変な雰囲気が蔓延しており気味が悪いです。
メディアがこういう状況なので、社内でもこういった発展途上国を担当していると、社内の製造サイドから海外経験のない、または理解の無い人々から「だから日本に理解を示さない発展途上国はダメなんだ!日本のやり方が全てだ!」というような本当に不毛な議論やお叱りをふっかけられる事が日常茶飯時となるわけですが、日本の今後のグローバル化を考えるにあたり
そういった偏向メディアがひどく足を引っ張っている気がするのです。


# by arata_yoshida | 2015-10-18 00:01 | お仕事
9月度デイキャンプ 渚園 第2回目
さてさて、9月のシルバーウィーク。
世間では5連休となり賑わっていました。
一方、自動車産業は9月に出勤の会社が大半だったようで自分の勤務先も例外なく休日出勤となり身動きがとれなかった為、
両親と妹夫婦が静岡西部まで関東から遊びに来る事になりました。
土日の短い時間の中で最大限楽しんでもらおうと、2日目に渚園でのBBQをチョイスしました。
さすが大型連休の中日という事もあり、現場は難民キャンプとまではいかないものの、
まぁまぁ混み合っていました。早速リヤカーを借り、奥の方でタープ設営して炭を起こします。

本来なら自宅からは竜洋オートキャンプ場が一番近いのですが、デイキャンプ利用に時間制限がキツかった為
車で30-40分のこの場所を選択、妹夫婦に浜名湖の景色を堪能してもらおう!との企画になりました。
現在の我が家のテーブルと椅子だけでは足りないので、別途椅子とテーブルのセットを借り、
BBQ台もレンタルしたところ、total でJPY 6000円近くとなりました。まぁ、子供含めたら8人居ますので、
こんなもんでしょうか。

9月度デイキャンプ 渚園 第2回目_f0111799_22433160.jpg
昼くらいから肉を焼き始め、焼き野菜を楽しみ焼き芋を焼き、大満足な1日でした。
ちなみに義弟さんはスポーツ用品店で働いていた経験があり、「WOOLRICHとコールマンのテントやタープ生地の生産工場はほぼ一緒」との事。OEM供給は生産元が繋がってる場合が多いのは世の常ですね。こういう事を知っていると、キャンプ道具の選択肢が広がりますね。
妹夫婦と子供達はウォットで魚鑑賞を楽しみ、妹夫婦は関東へ戻って行きました。
が、流石シルバーウィーク、御殿場から先がとんでもない渋滞だったそうで、
渚園を5時前に出発した妹夫婦が埼玉にたどり着いたのは、なんと12時近くだったそうな・・・
地方に居るとひどい渋滞に巻き込まれる事も少ない為ピンと来ませんが、
たかだか250kmちょいの距離にそれだけ時間がかかるとは、首都圏では道路に対して
走ってる車が多すぎるのだなぁ、と思わずにはいられません。首都圏に限り行楽渋滞は年々ひどくなっている気がします。


# by arata_yoshida | 2015-10-16 23:02
近鉄特急 しまかぜ
近鉄特急 しまかぜ_f0111799_23464657.jpg
先日の名古屋方面出張時に名古屋駅で近鉄しまかぜを目撃。
ゴージャスな内装。羨ましい。


# by arata_yoshida | 2015-09-29 23:48 | おでかけ